よくある質問
ご契約・ご依頼前のご相談
-
お客様が、ウェブサイトの担当者を月に2日間、雇用している感覚でお付き合いできればと考えております。ウェブサイトの担当者ですので、ホームページ全般のことをお任せください。「〇〇さん、これ調べておいてください」のように、ホームページを運営していく中で、ページ編集・追加・SEOの強化など、当社担当をご活用ください。
-
はい、可能です。
-
はい、1点から可能です。ご相談ください。
-
はい、専用のお問い合わせフォームよりご連絡ください。どのようなホームページを作りたいか、どのように運営をしたいか、具体的なメニュー構成等があればお知らせください。お急ぎの場合は、お電話ください。
-
すぐに解決できるかは状況を確認して判断します。エラー表示になる場合、どのような表示になるか具体的にお知らせください。
-
具体的な構想がない場合、お打ち合わせ時にホームページのレイアウト、デザイン、サイト構成など一緒に考えていきましょう。
-
はい、お打ち合わせには、ご指定のご住所に訪問させていただきます。オンラインでのお打ち合わせも可能ですので、ご相談ください。
ホームページ制作について
-
ホームページには、下記の4点が必要です。
①ドメイン(例として、https://〇〇〇.comの「〇〇〇.com」の部分がドメインです)
②レンタルサーバー(ホームページを制作ファイルを置くスペースのことです)
③ホームページの制作ファイル(会社・店舗・サービス・製品など、ホームページ制作会社が作るファイル)
④SSL証明書
①ドメインと②レンタルサーバーは当社より最適なプランをご案内しますので、ご契約はお客様にてお願いします。③ホームページは当社で制作可能です。④SSL証明書を発行することで、ホームページ全体を常時SSL化することができます。SSL化により、ログイン情報やお問い合わせフォーム、そして決済情報等から送信される情報が暗号化され、セキュリティが向上します。アドレスバーに「保護されていないサイト」と表示されている場合は、早めに対策することをおすすめします。また、エックスサーバーであれば、有料・無料、様々なSSL証明書を利用することができます。
-
ワードプレスとは、プログラミングが分からない初心者でも比較的簡単にホームページやブログを作れるシステム(CMS)のことです。SEOにも利点があるため、お客様にご案内しております。
-
はい、承ります。ホームページ制作だけでなく、部分的な変更や1点のみの修正もご相談ください。
-
はい、お客様にて情報の発信をすることができます。
-
はい、承ります。ワードプレスでホームページを制作しますので、スマホ・タブレット・PCそれぞれに対応したレスポンシブデザインです。
ホームページ公開後の運営について
-
SEOとは「検索エンジン最適化」と呼ばれることもあります。Google等の検索エンジンで特定のホームページが上位に表示されるようサイトの構成を調整したりすることです。MEOとは「ローカル検索」「ローカルSEO」と呼ばれることもあります。Googleマップの検索結果で特定の会社・店舗・ビジネス等を上位表示させるための手法です。
いずれも特定のキーワード検索を入力した際、上位にホームページが表示されることで露出される機会を増やし、閲覧者を増やすことで、見込み客や成約を増やすことを目的としています。
-
はい、お客様にて情報の発信をすることができます。
-
Googleアナリティクス(アクセス解析)、Googleビジネスプロフィールの情報追加・配信には、Googleアカウントが必要です。お客様にて取得したアカウント情報をもとに設定いたします。
ご契約・お支払いについて
-
まずは、お問い合わせください。訪問やオンラインツールを使ったお打ち合わせで、お客様のご要望をお伺いします。ご希望に添えるかご確認いただくため、当社では「トップページ」と「トップページ以外の1ページ」の合計2ページを制作します。お見積書を発行しますので、お客様にてお見積り内容と制作ページをご確認いただき、制作を進めてよろしければ、正式なご契約をお願いしております。
※ドメイン・レンタルサーバー・SSL証明書はお客様にてご用意ください。もちろん当社にてご案内可能です。
-
お支払いにつきましては、上記2ページをご確認いただいた後、制作を進めてよろしければ、当社指定金融機関へお支払いをお願いします。